静岡市立東豊田中学校、静岡県立静岡東高等学校卒業。
武蔵野音楽大学 器楽学科を卒業後渡欧。モーツァルテウム音楽大学IGP科でフルート及びフルート指導法を学び、優秀な成績で卒業。オーストリア国家フルート指導資格を取得。渡欧後フラウト・トラヴェルソを始め、ミュンヘン音楽大学院を同じく優秀な成績で卒業。在学中、学内外の様々な室内楽・オーケストラのプロジェクトに参加。現在は自ら企画も手がけ、演奏活動と指導に意欲的に取り組んでいる。
AOSHIMA MUSIC WORKS代表。
「東海バロックプロジェクト」「Shizuoka Traverso Ensemble」メンバー。
総合音楽教室「芸樹音楽の森」講師。朝日テレビカルチャー リコーダー講師。
中学校吹奏楽部フルートパート指導。
これまでにフルートを湯澤多栄子、佐野悦郎、ベアトリス・レンチュの各氏に、トラヴェルソをマリオン・トロイペル=フランク氏に、室内楽をドロテー・オーバーリンガー、テュンデ・クルツ、クリスティーネ・ショルンスハイム、メアリー・ウティガーの各氏に師事
また、常に様々な技術・情報の質の向上を目指し、講習会などに積極的に参加し研鑚を積んでいる
フルート:ミヒャエル・マルティン・コフラー氏、カール・ハインツ=シュッツ氏、フィリップ・ベルノルド氏、ジュリアン・ボーディモン氏、マルティン・ベリッチ氏、ペーター=ルーカス・グラーフ氏、ベルンハルト・クラバッチュ氏
ピッコロ:ジャン=ルイ・ボーマディエ氏
トラヴェルソ:バルトルド・クイケン氏、リンデ・ブルンマイア=トゥッツ氏、カール・カイザー氏、前田りり子氏
受賞歴etc
- 第6回静岡県フルートコンクール高校生の部ソロ部門 第1位、重奏部門 最優秀賞
- 第7回静岡県フルートコンクール一般Aの部ソロ部門 第1位
- 第19回「静岡の名手たち」オーディションに合格
- 第17回 静岡音楽館AOI コンサート企画募集に採択され「パリ四重奏曲」コンサートを共催
- 2019年度グランシップ提携公演事業に採択され「ピリオド楽器で楽しむ バロック音楽 vol.3」を主催
- 2020年「まちは劇場」パフォーミングアーツ発信事業に採択されて動画を制作
演奏動画
グループ・団体での活動
東海バロックプロジェクト
東海バロックプロジェクトは、東海地方で初の古楽器によるプロの室内オーケストラ及び声楽家の団体。
Shizuoka Traverso Ensemble (静岡トラヴェルソアンサンブル)
Shizuoka Traverso Ensembleは、県内外で活躍するプロフルーティスト達による
ルネサンス~モダンまでのフルートを演奏するアンサンブルグループ